MENU

クリニックフォアのピルとケイレディースクリニックを7つの項目で比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。

※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR

たくさんあるピルオンライン診療からどこのクリニックを利用しようか検討する際に、診察料やピルの種類がどのくらいなのか、診療方法、ピルの発送方法など気になりますよね。

この記事でご紹介するクリニックフォアは、グループ診療実績100万件以上、満足度95%ですし、ケイレディースクリニックも、低用量ピル処方数15年連続日本一ですので、どちらも業績のあるクリニックのようです。

今回は、ピルをオンライン診療で購入する際に基本となる

  1. 料金
  2. 取り扱いピルの種類
  3. 受付・診療時間
  4. 診療方法
  5. 支払い方法
  6. 発送対応
  7. 対応年齢

を徹底比較しています。

両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。

どのオンライン診療でピルを購入しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

目次

クリニックフォアとケイレディースクリニックを7個の項目で比較しました!

1.料金で比較オンライン診療の料金(初診料や再診料)について比較してみました。
2.ピルの種類で比較取り扱っているピルの種類や料金について比較してみました。
3.受付・診療時間で比較受付時間や診療時間について比較してみました。
4.診療方法で比較診療方法について比較してみました。
5.支払い方法で比較支払方法について調査してみました。
6.発送対応即日発送できるのか翌日なのか発送の対応について比較してみました。
7.対応年齢診療を受けることのできる年齢について比較してみました。

上記の7個の項目で、クリニックフォアとケイレディースクリニックを比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.クリニックフォアとケイレディースクリニックを料金で比較!

※税込み価格クリニックフォア ケイレディースクリニック
初診料1,650円1,000円
3,000円(保険証がない場合)
再診料0円薬のみ追加の場合
薬+送料手数料660円

クリニックフォアとケイレディースクリニックを料金で比較してみました。

クリニックフォアの初診料は、1,650円です。再診料は、前回の医師との診察から1年以内で、同じ薬を希望の方は無料です。

ケイレディースクリニックは、初診料1,000円~3,000円で、2回目以降同じ薬の処方ですと、再診料はかかりません。

どちらも初診の時は料金が発生しますが、同じ薬の処方であれば再診料は必要ないので、継続して同じ薬を内服する方にとっては、利用しやすいクリニックですよね。

2.クリニックフォアとケイレディースクリニックをピルの種類で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
ピルの種類と料金低用量ピル  5種類 2,783円~
中用量ピル  1種類 5,478円
超低用量ピル 3種類 6,077円~
アフターピル 2種類   9,680円~ 
低用量ピル 2種類 3,300円

モーニングアフターピル 
      1種類   11,000円
      (吐き気止め含む)

クリニックフォアとケイレディースクリニックをピルの種類と料金で比較してみました。

クリニックフォアは、低用量ピル・中用量ピル・超低用量ピル・アフターピルと種類が豊富にあります。
もしピルを内服してみて合わなかった場合は、医師と相談し他のピルに変更することも可能ですよね。
種類が豊富にあるので、クリニックを変える必要もありません。

ケイレディースクリニックのピルの取り扱いは、低用量ピルとモーニングアフターピルです。
低用量ピルの取り扱いは、トリキュラー・マーベロンの2種類ですので、クリニックフォアと比べると少ないと感じるかもしれません。保険適用のピルやジェネリックは取り扱っていないようです。

モーニングアフターピルはケイレディースクリニックオリジナルのアフターピルで、返金保証が適応されています。

また、ケイレディースクリニックでは、クリニックフォアのような中用量ピルや低用量ピルの取り扱いはありません。

ピルの種類で比較すると、これからピルを内服しようか悩んでいる方にとっては、ピルの種類が豊富なクリニックフォアがおすすめと言えます。

次にピルの料金についてですが、クリニックフォアで定期便を利用した場合は、2,783円~です。定期配送を利用すると、通常価格より15%OFFになりお得ですね。

ケイレディースクリニックは、低用量ピルは3,300円ですので、クリニックフォアの定期便で購入するよりは、高くなってしまいます。しかし、数か月分まとめて購入できますので、送料を抑えたい方にまとめて購入できるのはいいですよね。

以上を踏まえますと、定期便を利用してピル代を安くしたい方は、クリニックフォアを、ピルをまとめ買いして送料を抑えたい方は、ケイレディースクリニックがおすすめと言えます。

3.クリニックフォアとケイレディースクリニックを受付・診療時間で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
受付時間  24時間  24時間 
診療時間平日 :9:00~20:30
土日祝:9:00~18:30
平日 :11:00~12:30 14:00~18:30
土  :14:00~18:30
日祝 :11:00~12:30 14:00~17:30

クリニックフォアとケイレディースクリニックを受付時間や診療時間で比較してみました。

クリニックフォアとケイレディースクリニックは、どちらも24時間受付しています。

診療時間は、どちらも終日開院していますが、クリニックフォアは平日9:00~20:30、土日祝日は9:00~18:30と診療対応時間も長めです。9:00から開始なので午前中早めの時間に受診したい、仕事のお昼休憩の時間に受診したい、もしくは夜遅くに受診したいといった方はクリニックフォアがおすすめです。

 ケイレディースクリニックは、平日11:00~12:30 と14:00~18:30、土曜日は14:00~18:30、日曜と祝日は11:00~12:30と 14:00~17:30が診療時間です。
診療時間は早くても11:00からですし、平日と土曜日は18:30まで、日曜祝日は17:30までなので、クリニックフォアと比べると診療対応時間が短めです。

4.クリニックフォアとケイレディースクリニックを診療方法で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
診療方法電話診療
ビデオチャット 
 ビデオチャット

クリニックフォアとケイレディースクリニックを診療方法で比較してみました。

クリニックフォアは、電話診療かビデオチャットを選ぶことができます。

こちらの方の口コミを見ると、クリニックフォアのピルオンライン診療は、予約から診療までスムーズに完結した様子が伺えますね。
ビデオチャットの場合は、アプリ不要で事前問診を記入後、医師の診療を受けます
ビデオチャットが慣れなく電話の方が良いという方もいるかもしれません。
そのような方には、クリニックフォアの電話診療がおすすめです。。

ケイレディースクリニックのピルオンライン診療も「秒で終わる」と口コミがあるように、スムーズな診療が期待できますね。
また、ケイレディースクリニックの理事長は、無料でメール相談をしています。
ピルに関する疑問点や、受診の必要性など、なんでもメールで相談ができ、理事長自らが返信しています。
ピルオンライン診療を利用しようか悩んでいる方は、ひとまずメールで相談してみるのもいいかもしれませんね

5.クリニックフォアとケイレディースクリニックを支払い方法で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
支払方法クレジットカード
代金引換
GMO後払い 
 Visa, MasterCard, AMEX,JCB
(クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード)
コンビニ決済
(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート)
*auプリペイド式mastercardには対応していません。

クリニックフォアとケイレディースクリニックを支払い方法で比較してみました。

クリニックフォアの支払い方法は、クレジットカード・代金引換・GMO後払いです。
GMO後払いは、商品到着後に請求書が届きますので、発行から14日以内にコンビニ・郵便局・銀行・LINE Payのいずれかで支払いをします。

ケイレディースクリニックは、クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・コンビニ決済から選ぶことができます。

どちらのクリニックも支払い方法が選択できますので、利用しやすいと言えるでしょう。

6.クリニックフォアとケイレディースクリニックを発送対応で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
発送対応 最短当日発送、翌日到着 
(プライバシー厳守シンプルな封筒での郵送も選択可能 )
送料:550円(税込) 
支払い完了後, 1営業日内で発送
(郵便局留め可 )

送料+手数料:660円(税込)

クリニックフォアとケイレディースクリニックを発送対応で比較してみました。

クリニックフォアは最短当日発送で翌日到着に対し、ケイレディースクリニックは1営業日内の発送となります。


クリニックフォアでは、ご依頼主欄を「同上」にし、品名は「お品物」で発送してもらうことができますので、クリニックの名前や中身を知られることなく受け取ることが可能です。

ケイレディースクリニックは、家族などに知られてたくないといった場合は、郵便局の局留めを利用できます。

どちらのクリニックもプライバシーに配慮した対応が可能となっていますので、安心してピルを受け取ることができますよね。

送料では、クリニックフォア550円、ケイレディースクリニックは手数料込みの660円ですので、ケイレディースクリニックの方が110円ほど値段が高くなっています。

7.クリニックフォアとケイレディースクリニックを対応年齢で比較!

 クリニックフォア ケイレディースクリニック
対応年齢 オンライン診療:15歳以上 保護者の同席、同意書の提出不要 

クリニックフォアとケイレディースクリニックを対応年齢で比較してみました。

クリニックフォアのオンライン診療の対応年齢は15歳以上となっていますが、ケイレディースクリニックは特に年齢制限はありません。

どちらのクリニックも未成年でも診療が可能です。

クリニックフォアをおすすめの方はこんな人!

クリニックフォアをおすすめの方はこのような人です!

  • 手軽に電話でピルオンライン診療を利用したい方
  • 支払い方法を代金引換や後払いにしたい方
  • 午前の早い時間や夜遅い時間に受診したい方
  • プライバシーに配慮したピルの発送を希望する方
  • ピルの種類が豊富にあるクリニックで処方を希望する方

ケイレディースクリニックをおすすめの方はこんな人!

ケイレディースクリニックをおすすめの方はこのような人です!

  • ピルに不安や疑問などがあり無料で相談したい方
  • ピルの受け取りを郵便局留めで希望する方
  • ピルをまとめて購入したい方
  • 支払い方法をコンビニ決済で希望する方

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はピルのオンライン診療のクリニックフォアとケイレディースクリニックの違いを7個ご紹介してきました。

「クリニックフォア」と「ケイレディースクリニック」を比較して検討する方も多いのですが、「DMMオンラインクリニック」と「クリニックフォア」を比較して検討する方も多いんです!

詳しくは、「【ピル】DMMオンラインクリニックとクリニックフォアを7つの項目で比較!」こちらにまとめていますので気になる方はぜひお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次