株式会社カネカのグループ会社である株式会社バイオマスターが運営するセルポートクリニック横浜は、「培養脂肪幹細胞を用いた乳房再建治療」(以下、培養CAL®)を7月8日より提供を開始しました。
培養CAL®は、事前に患者から少量の脂肪を採取してその中に含まれる幹細胞を培養し、移植する脂肪に加えて治療を⾏います。
取り出す脂肪量が従来のCAL®と⽐較して少ないことから、これまでCAL®を受けることができなかった体脂肪の少ない患者にも治療が可能となりました。

同院は「今後は、臨床研究の結果を踏まえ、乳がんの術後の乳房再建のほか顔の変性疾患や豊胸などにも培養CAL®を応用し、軟部組織再建の新しい治療を提供してまいります。」としています。
・株式会社カネカ
・セルポートクリニック横浜

関連ニュース・トピックス
- トリプルネガティブ乳がんの再発を防ぐ治療薬を 臨床試験のためのクラウドファンディングが2020年10月よりスタート⑶
- トリプルネガティブ乳がんの再発を防ぐ治療薬を 臨床試験のためのクラウドファンディングが2020年10月よりスタート⑵
- トリプルネガティブ乳がんの再発を防ぐ治療薬を 臨床試験のためのクラウドファンディングが2020年10月よりスタート⑴
- 乳がんとコロナ 気になる疑問に医療者が答える オンライン市民公開講座「コロナ禍における乳がん診療」⑵
- 通院や治療に対する不安を軽く オンライン市民公開講座「コロナ禍における乳がん診療」⑴
- 培養脂肪幹細胞を用いた乳房再建治療の提供を開始
- 涙で乳がんを早期発見 簡単で痛みのない検査を可能に エクソソームを超高感度で検出
- 【書籍紹介】乳房温存術の後でも、乳房再建はできる? 形成外科専門医が伝えたい「改訂新版 もっと願いをかなえる乳房再建」
- 人工知能(AI)を使い乳がんを早期発見 グーグルが医師をサポートするAIの開発に成功
- 【E-BeC×ピアリング】(2)~インプラント・リコール問題により患者が受けた影響、調査結果を報告~