- がん相談支援センター/ほっとサロン(諏訪赤十字病院) がんについてのいろいろな相談を、看護師と医療ソーシャルワーカーがお受けしています。
- サロン陽だまり 患者会とは異なり、がん患者さんおよびご家族を対象に誰でも参加できます。スタッフは、がんの体験者であるお世話役さんと、当院の看護師です。
- がん・すまいるサロン すまいるサロンは、がんを体験した患者さまやご家族が、 “今の気持ち”を気楽に話せる所です。
- 長野県立木曽病院 がん相談支援センター 皆様の不安や悩みについて専門のスタッフがお話を伺い、 一緒に考え、悩みや問題を解決できるようにお手伝いします。
- 患者サロンひまわり(信州大学医学部附属病院) このサロンは、がん患者さん・ご家族が、こころの悩みや不安、体験を自由に語り合うための場所です。
- ひまわりの会 悩みを打ち明けたり、励まし合ったり、勉強したり、趣味を広げたり、有意義な会になっています。
- ふきのとう がん患者さんやご家族が悩みや不安、体験などを気軽に語り合える場です。日ごろ感じる思いや悩み、体験などを自由にお話したり、知りたい情報の交換、ミニ勉強会なども行います。
- ふれあいサロンうえだ 「がん」という病気でのつらい思い、同じつらさを感じている方達と交流してみませんか?
- まほら 「まほら」とは万葉集にあることばで「よいところ」を意味します。がん患者さん、ご家族のくつろぎと情報収集の場としてご利用いただけます
- がんサロン「もくらん」 当院では、がん患者さまとそのご家族の語らいの場、がんサロン「もくらん」を開催しています。お茶でも飲みながら、一緒にお話ししませんか。
- がんサロン結 がんサロン結(ゆい)は、がんを患った患者さんやご家族の方々の情報交換と交流の場です。
- わたげ会 わたげ会は、乳がん患者が互いに支えあう場として 1998年4月に設立。 今年で創立19年目となります。
- 1