東京都内の中心に位置する新宿駅ですが、駅周辺には、多くのビルやショッピングセンターが立ち並んでいます。
ビジネスマンや観光客も多く、地元の方にも愛されている新宿ですが、ピル処方してくれるクリニックがどこにあるのか気になるところですよね。
そこでこの記事では、新宿駅にあるピル処方してくれるクリニックおすすめ10選をご紹介していきます。
新宿駅周辺でピル処方してくれる病院を探している方の参考になれば嬉しいです。
ピル処方の病院の選び方!
ここではピル処方をしてくれるクリニックの選び方をご紹介いたします。
- 取り扱いピルの種類
- アクセス・通いやすさ
- 口コミ・評判
以上の3点についてお伝えしていきます。
取り扱いピルの種類
ピル処方のクリニックを探す場合、取り扱いピルの種類が沢山ある中から選びたいですよね。
ピルは大きく分けて「低用量ピル」「生理日移動ピル」「アフターピル」の3種類があります。
それぞれのピルには異なるメリット・デメリットがあります。
目的に合ったピルが必要になるため、当然クリニックで取り扱いがあるかどうかが気になります。
また、低用量ピルは長期的に服用するため、体に合う合わないと言った問題も出てきます。
取り扱っているピルの種類が少ないと合わなかった場合、他のクリニックに変更しなければなりません。
ピルの種類が多いクリニックだと、合わない場合も変更してご自身に合ったピルを見つけることができますよね。
取り扱っているピルの種類が多いクリニックの方が安心です。
アクセス・通いやすさ
ピル処方クリニックを探すには、クリニックのアクセスや通いやすさも重要です。
クリニックに定期的に通うことを考えると、通いやすさは重要になってきます。
電車で通う場合は駅近のクリニックの方が通いやすいですよね。
逆に車で通う場合だと駅前クリニックには駐車場がない場合もあります。
できる限り駐車場があるクリニックを探して、選びたいところです。
通いやすさの面では、予約や待ち時間も気になりますよね。
婦人科は常に混んでいることが多く、待ち時間が長いことで知られています。
予約ができるかどうかも事前に確認しておきましょう。
口コミ・評判
ピル処方クリニックを選ぶ際には、病院の口コミや評判も気になりますよね。
実際にクリニックを利用している方の声を参考にする方も多いのではないでしょうか。
自分と同じような症状やニーズを持った人がどのような評価をしているかを確認することで、信頼性の高い病院を見つけることができます。
待ち時間はどのくらいあったのか、診察する医師の対応はどうだったのかなど、利用している人からしか得られない情報もあるので口コミや評判は、ぜひチェックしたいところですよね。
ピル処方はオンライン診療がおすすめ!
ピル処方クリニックを探す時は、オンライン診療がおすすめです!
オンライン診療をおすすめとする理由は、
- 診療場所
- 待ち時間がほとんどない
- ピルが自宅に届く
このような理由が挙げられます。
診療場所を選ばない
オンライン診療でのピル処方のメリットは、なんと言っても通院する必要がなく自宅や好きな時間に好きな場所で受けることができることです。
婦人科が近くになかったり、介護や育児など、様々な理由で病院に行くことが難しい方もいますよね。
オンライン診療だと通院する必要がありません。
ご自身の生活ペースをほとんど崩すことなくピル処方をしてもらうことができますよ。
待ち時間がほとんどない
婦人科に通院するとなると待ち時間が長いクリニックが多いですが、オンライン診療の場合ほとんど待ち時間はありません。
多くのオンライン診療は、あらかじめ予約しておいた日時になると、病院側から連絡が入る仕組みになっています。
病院の長い待ち時間に悩むことなく、自宅でテレビを見たり家事をしたりなど好きなことをして過ごし、オンライン診療の時間になったら繋げばいいのです。
オンライン診療なら自宅や好きな場所で受けることができるため、プライバシーが守れるのも嬉しいですよね!
ピルが自宅に届く
低用量ピルなど長期的に服用しなければならない場合、わざわざ処方してもらうためだけにクリニックに訪れる必要があります。
しかし、オンライン診療のピルの場合、ほとんどは自宅にピルが届きます。
オンライン診療の定期購入を申し込めば、毎月決まった時にピルが自宅に届くと言うのも嬉しいサービスですよね。
コンビニ受け取りや匿名発送を対応してくれるクリニックもあります。
細かな気配りがされているところも、女性にとっては魅力的です。
オンライン診療に迷ったら「DMMオンラインクリニック」がおすすめ
どこのピルのオンライン診療クリニックにしようかと迷ったら、DMMオンラインクリニックがおすすめです!
DMMオンラインクリニックのピルをおすすめする理由は、
- 取り扱いピルの種類が多い
- 当日予約も可能
- 診療時間は8時から22時で土日祝も診療
- 最短では当日発送も可能
- 地域によっては当日到着も
- 診療時間が長く予約が取りやすい
以上のことから、ピルのオンライン診療は「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
>>DMMオンラインクリニックを利用した私の感想や口コミはこちら!
【ピル処方】の新宿駅のおすすめ病院10選!
新宿駅にあるピル処方クリニックのおすすめ10選をご紹介いたします。
- 新宿駅前さくらレディースクリニック
- 新宿駅前婦人科クリニック
- 新宿駅前ひまわりレディースクリニック
- ジャスミンレディースクリニック新宿
- たつきクリニック
- 新宿高野ビルクリニック
- 新宿レディースクリニック
- 日原医院
- 女性ライフクリニック新宿 伊勢丹
- 新宿ウィメンズクリニック
1.新宿駅前さくらレディースクリニック
新宿駅前さくらレディースクリニックは、女性専用フロアで、平日は夜21時まで診療しています。
検査結果はWebで確認することができますので、来院の必要がありません。
忙しい現代人にとってはメリットですよね。
住所 | 〒160-0023 新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル9F |
アクセス | 【JR線・京王線・小田急線 】 新宿駅西口より徒歩1分 【丸ノ内線 】 新宿駅D4出口すぐ 【大江戸線 】 新宿西口駅 D4出口すぐ 【西武新宿線 】 新宿駅徒歩3分 |
電話番号 | 03-5989-0022 |
診療時間 | 【月~金】 11:00~15:00 17:00~21:00 【土・日・祝】 10:00~14:00 15:00~18:00 |
休診日 | なし |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 2,400円~2,600円(税別) 【アフターピル】4種類 2,500円~9,500円(税別) 【月経移動】 3,800円(税別) |
診察料金 | 【初診料】 1,500円(税別) 【再診料】 500円(税別) 同日保険診療(初診料約950円、再診料約250円)がある場合は、 自費診療の初診、再診料はかかりません |
新宿駅前さくらレディースクリニックの口コミ
新宿駅前さくらレディースクリニックの口コミをご紹介します。
診察が終わり待合室で待っていると受付の方たちが普通の声の音量でクラミジアやカンジダについて話しており「やだ〜笑笑」と笑っていたりして、私がちょうどその病気で診断された後だったのですごく悲しい気持ちになりました。他の方の以前の口コミを見てここの病院は改善しないんだなと感じました。
Google
ピルでお世話になってます。 この前初めて診察をしてもらいましたが先生がとても親切でした! 事前に電話したのですが受付の方が丁寧に説明してくれてありがたかったです。
Google
女医さんは丁寧な対応をしてくれたが、男性医師は雑な印象。受付も私語が多く患者の話題を清涼に配慮する様子もなく平然としている。ピル等の受理だけなら利用するが診察なら別のクリニックをお勧めします。
Google
口コミを見ると、受付の方の態度について指摘されていますね。
クリニックの受付は、患者さんと医療スタッフを結ぶ大切な役割です。
丁寧な態度や接客でクリニックの印象が変わってきます。
診察する医師も、丁寧な医師とそうではない医師がいるようですね。
クリニックは安心して治療を受けられる場所であるべきですので、親切な対応を期待したいです。
2.新宿駅前婦人科クリニック
新宿駅前婦人科クリニックは、終日10:00 ~19:00まで診療していますので、休診日を気にすることなく診察してもらえますよね。
女性特有の悩みはもちろん、検診やブライダルチェック、予防接種など幅広く相談することができます。
低用量ピル・アフターピル以外にもミニピルの取り扱いもあります。
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-16 京王新宿追分第2ビル4階 |
アクセス | 【東京メトロ丸ノ内線、副都心線】 「新宿三丁目駅」A2出口より徒歩1分 【JR線】 「新宿駅」南口より徒歩3分 【都営新宿線】 「新宿三丁目駅」C1出口 徒歩2分 |
電話番号 | 0120-900-287 |
診療時間 | 10:00 ~19:00 |
休診日 | なし |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】4種類 2,000円~2,200円 【アフターピル】2種類 8,500円~9,900円 【月経移動】 2,200円 【ミニピル】3種類 2,800円~3,000円 |
診察料金 | 【初診料】 3,300円 |
新宿駅前婦人科クリニックの口コミ
新宿駅前婦人科クリニックの口コミをご紹介します。
当初女性医師がいると勘違いして予約をしてしまい、診察の時に男性医師(院長先生)だったので抵抗がありましたが、話しやすく穏和な感じだったのと、側に女性看護師が必ずいるので通院することに。院内はとても綺麗です。看護師さんも皆感じが良く真摯に対応してくださいます。しかし先日診察を担当した年配の男性医師が雑な対応で、ピルの変更を相談すると『飲んでみないと分からない』と一般的な回答のみ。カルテの読み間違いをされたりして不快な思いをしました。
Google
家から近くて口コミもよかったので、ピル処方のために予約を取ろうとしたのですが、7月7日以降でないと予約がとれないとメールで言われました。なるべく早く欲しいピルだし、ピル以外でも婦人科なんて早く診てもらいたいことがほとんどなのに2ヶ月先に予約する人なんているのでしょうか。人気で忙しいのかもしれませんが、期待してただけに残念でした。
Google
同じビルに入ってるグロリアブライダルさんで結婚式の相談をしたのですが、その時にたまたま見つけたのが新宿駅前婦人科クリニックでした。 あちこち行くのも面倒だったので、ここでブライダルチェックを受けました(*^^)v 女性だけのクリニックも多いなか、メンズのブライダルチェックもやってくれるので、一気にできてよかったです。
Google
新宿駅前婦人科クリニックは、利用者が多いためか、予約が取りづらいようですね。
すぐに受診したい方にとっては不便かもしれません。
しかし、同じビル内に結婚式場があるので、そちらを利用するついでにブライダルチェックがしたいといった方にはおすすめです。
男性も一緒にブライダルチェックができ良かったという口コミもありました。
3.新宿駅前ひまわりレディースクリニック
新宿駅前ひまわりレディースクリニックは、丸の内線新宿駅B13出口から利用すると、雨に濡れずに来院できますんで、通院しやすいですよね。
新宿アルタ3階にありますので、受診のついでにショッピングなんてことも可能です。
24時間いつでもインターネット予約することができますよ。
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-24-3 新宿アルタ 3F |
アクセス | 【JR線・京王線・小田急線 新宿駅】 東口より徒歩1分 【丸ノ内線新宿駅 】 B13出口直結 【西武新宿線新宿駅】 徒歩3分 |
電話番号 | 03-6709-9320 |
診療時間 | 【月~金】 11:00~14:00 16:00~20:00 【土日祝】 11:00~15:00 16:00~19:00 |
休診日 | なし |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 2,400円~2,600円(税別) 【アフターピル】4種類 2,500円~9,500円(税別) 【月経移動】 3,800円(税別) |
診察料金 | 【初診料】 1,500円(税別) 【再診料】 500円(税別) |
新宿駅前ひまわりレディースクリニックの口コミ
新宿駅前ひまわりレディースクリニックの口コミをご紹介します。
低容量ピルを出してもらいました。予約して行って受付済ませてから問診が終わりお会計済むまでの時間が20分かからない位でした。スピーディーだけどこちらの話を聞いてくれないとかも無く問診は簡単だけど丁寧でした。なんでこんなにクチコミ悪いのか分からん。
Google
受付も愛想無いしやる気ないし最悪ー。太った医師も高圧的で相談してるのにまともな回答せず。ピルが定まって処方だけしてもらいたい人には良いが、相談したい方はおすすめしません。もう行きません。
Google
予約通りにスムーズに案内してくださり、検査結果もネットから見れるのでありがたいです。ただ、先日は男性医師で、説明もあまりなく不親切だなと感じました。バイトの先生でしょうか?そこだけが残念です
Google
新宿駅前ひまわりレディースクリニックは、あまり待ち時間もなく診察できるようですね。
産婦人科は待ち時間が長いことが多いので、予約通りにスムーズに受診ができるのは魅力的です。
ただし、診察もスピーディなので、初めてピルの内服を考えている方や、相談したい方は不安になってしまうかもしれません。
4.ジャスミンレディースクリニック新宿
ジャスミンレディースクリニック新宿は、完全予約制で検査結果の確認だけなら、電話でも対応してくれます。
検査や料金は事前に伝えてから診療が開始されるので、会計時にびっくりするような料金だったという心配はありません。
内診に抵抗がある方は、検査によっては自分ですることも可能です。
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-11 新宿高野ビル第2ビル7F |
アクセス | 【JR】 新宿駅東口より徒歩4分 |
電話番号 | 03-5315-4920 |
診療時間 | 【月~金】 11:00~15:00 16:00~20:00 【土・日・祝】 10:00~14:00 15:00~17:00 |
休診日 | なし |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 初めての処方 2,800円 1シート 2,200円~ ピル定期採血 4,000円 【アフターピル】2種類 5,800円~9,800円 【月経周期移動】 3,800円 |
診察料金 | お問い合わせください |
ジャスミンレディースクリニック新宿の口コミ
ジャスミンレディースクリニック新宿の口コミをご紹介します。
生理不順でどんどん周期が伸びて相談しました。 検診もしましたが病気はなくピルを使うことになりました。 完全予約制ですぐ診察してもらえるから通いやすいです。
Google
新宿駅東口から徒歩5分以内のところにありアクセス良好です。人気のクリニックさんのようでいつも人が多いですが、事前にネットから予約をしておけばピルの処方くらいであれば来院から会計まで30分ほどで済ませることができます。
Google
採血点滴があり得ないくらい下手くそ。 私色んなところでよく採血してるけどいつも一発なのに、医師含む3人がかりで10回くらい失敗された。信じられん、、、 刺し方もぐりぐりして痛すぎるし神経損傷になるんじゃないかとびびりまくった。
Google
ジャスミンレディースクリニック新宿は、完全予約制で待ち時間もあまりなさそうですね。
混んでいても、回転率が良いのかもしれません。
駅から近く、待ち時間が短いと、継続して通院しやすいと言えます。
採血・点滴などの技術はイマイチのようですね。
5.たつきクリニック
たつきクリニックは、平成11年に開院し、移転や改名を経て長きにわたり経営しています。
開設以来、婦人科、内科、皮膚疾患一般、性病検査・治療などを行っているクリニックです。
アフターピルは3種類の取り扱いがあります。
住所 | 東京都新宿区西新宿 7-16-14 ミクラ西新宿ビル 2F |
アクセス | 【JR山手線】 「新宿駅」西出口より徒歩7分 【都営大江戸線】 「新宿西口駅」D5出口より徒歩3分 【西武新宿線】 「西武新宿駅」正面口より徒歩5分 |
電話番号 | 03-5348-7074 |
診療時間 | 【月~水・金】 10:00~12:00 13:00~18:00 【土】 10:00~12:00 13:00~17:00 |
休診日 | 木・ 日・祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 1,900円~2,100円 【アフターピル】 3,000円~6,500円 |
診察料金 | お問い合わせください |
たつきクリニックの口コミ
たつきクリニックの口コミをご紹介します。
口コミを見つつ少し緊張していきましたが受付のおばあちゃんや先生、看護師さん皆優しく丁寧かつ淡々としていました。 人が変わったのかもしれませんがお薦めできます。
Google
私の場合、ピルを処方してもらうため一度水曜日の仕事帰りに行ったのですが、受付の人が高圧的だったので今は他の曜日に通っています。先生も受付の人も可もなく不可もなしという感じで特に不満はありません。 駅から少し離れていますが安くて待ち時間が少ないので助かっています。
Google
ピルの購入の際こちらにお世話になる事が多いです。ピル処方に関しては、スムーズに購入できます。先生もあっさりしている方で、緊急避妊薬を処方してもらった際も理由、経緯など深く聞いてくる事がないためすごく助かります。受付の方は電話対応や受付対応でモタモタしてる時があります。個人的にはあまり受付の方に良い印象を持てませんでした。
Google
スタッフの態度に対して複数口コミがありますね。
ひとりでも対応が悪いスタッフがいると、不快な気持ちになってしまいます。
口コミの方は、その方がいない曜日にずらして受診をしているようです。
診療の流れはスムーズな様子がうかがえます。
とりあえずアフターピルの処方だけお願いしたい方にとっては、必要なこと以外聞かれないのはいいですよね。
6.新宿高野ビルクリニック
新宿高野ビルクリニックは、JR新宿駅 新南口より徒歩1分と駅からとても近い場所に位置しています。
平日は20時半まで診療していますので、お仕事帰りに受診することも可能ですよね。
婦人科以外にも、発熱外来や内科、皮膚科の診療もしています。
住所 | 〒160-0022 新宿区新宿4-1-6 田畑ビル4F |
アクセス | 【JR新宿駅 】 新南口より徒歩1分 【JR新宿駅 】 ミライナタワー改札口より徒歩1分 【丸の内線】 新宿3丁目駅より徒歩1分 【西武線 】 新宿駅より徒歩11分 【JR山の手線】 代々木駅より徒歩9分 |
電話番号 | 03-5919-0182 |
診療時間 | 【月~金】 12:00~14:30 15:00~20:30 【土・祝日】 12:00~14:30 |
休診日 | なし |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】7種類 【アフターピル】 【中容量ピル】 |
診察料金 | お問い合わせください |
新宿高野ビルクリニックの口コミ
新宿高野ビルクリニックの口コミを紹介します。
ゆるく、自由度の高い印象の診療所ですが私は好きです。適当さがいい。 口コミにある通り、清潔感や規則を重視する方は苦手かと思います。病院ですしね…笑 私が看護師だったらここで働きたい。
Google
採血してもらいました。全く痛くありませんでした。とても上手です。少し部屋が散らかっていますが、新宿って感じで私は好きです(笑)
Google
癖はあるけど腕は確かな昔堅気の先生。三鷹で診療してた頃から通ってます。場所柄、風俗嬢やホストもよく来るから忙しいので大雑把な印象を受けるかもしれないが信頼できる先生です。
Google
高野ビルクリニックは、口コミを見ると、向き不向きが分かれそうなクリニックです。
クリニックに清潔感を求める方には、抵抗がありそうですよね。
逆に、ゆるい感じの雰囲気の方が相談しやすいといった方には、医師の腕は確かと口コミがあるので、1度受診してみるといいかもしれません。
7.新宿レディースクリニック
新宿レディースクリニックは、西新宿駅から駅直結し通いやすい立地です。
女性医師が50名も在籍しており、専門の医師が適切な治療をしてくれる体制を整えています。
都心の耐震高層ビルの中にあり、電源装置や全ての機材も予備を整えているため、災害時も安心できますよね。
住所 | 〒163-1332 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階 |
アクセス | 【JR】 新宿駅西口から 徒歩7分 【東京メトロ丸の内線 】 西新宿駅から 徒歩1分 【都営大江戸線 】 都庁前駅A7番出口より 徒歩6分 |
電話番号 | 03-3340-1971 |
診療時間 | 9:30~19:00 |
休診日 | 年末12月31日・1月1日~3日・ビル休館日(1年に1度) |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【生理痛用ピル】 【避妊用ピル】 【モーニングアフターピル】 22,000円(保険適用外) 【月経移動】 5,500円(保険適⽤外) |
診察料金 | お問い合わせください |
新宿レディースクリニックの口コミ
新宿レディースクリニックの口コミをご紹介します。
以前よりPMSの症状がひどくて、もともと別の病院に通院していましたが今回初めて利用。
Google
先生から詳しく説明をしてもらい症状や治療法について今までよりも深く理解することができました。
今回ピルを処方して頂きましたのでちょっとずつ改善していくと良いなと思っています
定期的にピルの処方で通院していましたが、夏に向けて脱毛をこちらで開始しました。 脱毛を契約したらピルを利用する際に3000円の割引特典がついてラッキーでした。
Google
土日祝日も平日と変わらず診療をしているので、普段働いていても問題なく通院することができとても助かっています。
Google
新宿レディースクリニックは、診療時間も長く、土日祝日も診てもらうことが可能です。
土日祝日クリニックがやっていたとしても、診療時間が短いところが多いですが、平日と同じ時間診療しているのはうれしいですね。
脱毛も契約したら割引があったとのことなので、ピル処方以外にも治療が必要なことがあれば、思わぬ割引でちょっとした幸せを感じられそうです。
8.日原医院
日原医院は不妊治療に実績のある医師が診療にあたっています。
また、東洋医学会漢方専門医が漢方治療も行っており、生理不順や不妊症、更年期障害などの女性特有の症状に、個々にあった漢方薬を処方しています。
駐車場はありませんが、新宿三丁目駅から徒歩2分ですので、電車を利用する方には通院しやすいですね。
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-5 日原ビル1F |
アクセス | 【東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線】 『新宿三丁目駅』A1出口より徒歩2分 【JR】 『新宿駅』南口より徒歩5分 ※駐車場のご用意はありませんのでご注意ください。 |
電話番号 | 03-3352-6687 |
診療時間 | 【月・火・木・金】 10:00~12:30 15:00~18:30 【土】第2土曜以外 10:00~12:30 |
休診日 | 第2土曜、日曜、祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】6種類 【アフターピル】 レボノルゲストレル錠 |
診察料金 | お問い合わせください |
日原医院の口コミ
日原医院の口コミをご紹介します。
妊娠がわかってから検診のために数回通わせていただきました。 女性の先生はサッパリとされていて優しくいつもスムーズな健診でした。 これから産院での検診となるためこちらにお伺いすることがなくなりますが、またなにかあったらお願いしたいと思える素敵なお医者さんです。有難うございました!
Google
結構前から通っています。原因不明な病態でどこの病院でも分からないような内容も沢山人が待合室に居たとしても親身になって相談に乗ってくれます。 とても良い先生です!!!
Google
女性の医師も男性の医師もしっかりと診てくれます。 流れ作業ではなく患者の声に耳を傾けてくれるので丁寧な診察です。 薬の処方も的確かと思います。 かかりつけ医として今後もお世話になりたいです。
Google
日原医院の医師は親身に話を聞いてくれるので、不安なことや疑問点など相談しやすい雰囲気のようです。
長く通院するとなると、気軽に相談できる、話しやすい医師に診てもらいたいですよね。
結構前から通っているという口コミがあるので、丁寧な診療が評判なんだと推測できます。
かかりつけにピッタリなクリニックですね。
9.女性ライフクリニック新宿 伊勢丹
女性ライフクリニック新宿は、肌荒れ、漢方、更年期についてそれぞれにカウンセラーがいて、相談を受けています。
医師・カウンセラー・スタッフ全員が女性が対応というところも相談しやすく安心できますよね。
ピル処方以外にも、ホルモン補充療法や内科一般など各種検査、婦人科検診、アンチエイジングなども行っています。
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B2F |
アクセス | 【JR】 山手線「新宿駅」から徒歩で約5分 |
電話番号 | 03-6273-1220 |
診療時間 | 【火~日】 11:00~19:00 |
休診日 | 月 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 1シート 2,750円 (学割及び後発品 1シート 2,200円) 【モーニングアフターピル】 8,250円(学生の方は、ピル1シート付き) ※学生の方は、学生証を必ずご提示ください。 |
診察料金 | 【初診料】 3,300円 【再診料】 1,650円 【追加相談】 2,200円 |
女性ライフクリニック新宿 伊勢丹の口コミ
女性ライフクリニック新宿 伊勢丹の口コミをご紹介します。
6〜7年程、定期的に通っています。更年期をどう乗り切るか親身に相談に乗っていただけ、とても感謝しています。場所柄、他の用件と並行して通院出来る(サプリメントの購入等も)のも、有難いですね。これからも宜しくお願い致します。
Google
がん検査のために行きましたが、担当医に勧められたので、他の検査も受けました。検査を受ける前に値段(一万円超)について何も説明してくれなかったし、何のための検査であるかさえ教えてくれなかった。こっちから聞いても適当に説明して済むことになりました。
Google
体調が悪く、ご相談に伺いました。遅延型アレルギー検査をしていただいたところ、自分では気づかなかった小麦と乳製品に対するアレルギーがわかりました。食事の改善と飲み薬で、身体の調子が良くなりました。疲れが強い時には高濃度ビタミンC点滴を受けたら元気になりました。早田院長はじめ皆様親切です。伊勢丹地下二階でアクセスがよく助かっています。
Google
女性ライフクリニック新宿伊勢丹は伊勢丹新宿店の2階にあり、駅に直結しており利便性がありますよね。
ついでに伊勢丹でお買い物ができるところもメリットです。
しかし、検査の説明不足を指摘している口コミがありました。
女性ライフクリニック新宿伊勢丹は、たくさんの検査項目があります。
公式サイトに料金が載っていますが、必要性や金額は事前に説明を受けたいですよね。
10.新宿ウィメンズクリニック
新宿ウィメンズクリニックは、新宿駅南口より徒歩5分の甲州街道沿いにあるクリニックです。
1978年に開院した、レトロな雰囲気の老舗の産婦人科として患者さんに親しまれています。
住所 | 東京都渋谷区代々木2-11-20 島津ビル3F |
アクセス | 【新宿駅】 南口より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3370-5719 |
診療時間 | 【月・水・金】 10:00~13:00 14:00~18:00 【火・木】 10:00~13:00 14:00~19:00 【土】 10:00~13:00 |
休診日 | 木・日・祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 2,530円~ 【アフターピル】2種 4,400円~8,800円 【月経周期調節】 2,530円~ |
診察料金 | お問い合わせください |
新宿ウィメンズクリニックの口コミ
新宿ウィメンズクリニックの口コミをご紹介します。
とても優しくて親身な先生に安心して診ていただいてます。レトロな院内が居心地がよく、スタッフも皆さん感じの良い方で助けられています。何より予約なしでOKなところが忙しい私としては本当に助けられています。ものによるのかもしれませんが、院内処方してもらえるので本当に助かります。薬局で待たずに済むのが本当にありがたい。先生の思いやりなんでしょうね。ありがとうございます。
Google
更年期かな?と思って行きました。 この歳になるとあちこち病院にかかっているけど、まずはどこでも血液検査から始まりますが、他で検査したならその結果持ってきてくれればいい、ともう商売っ気なく 説明も色々紙を使って説明してくれて 窓口料金も安くて、ボランティアか慈善事業かという感じの先生です。 末永くお元気でいて欲しいです。
Google
セカンドオピニオンでいきました。そこら辺のキラキラしている若い先生より断トツで良かったです。無駄な検査もなく、顕微鏡でウィルスを見てくださり、その場で原因がわかりました。何かあった際はかかりつけにしようと思います。一軒目の代官山にある某クリニックにはもう行きません。
Google
新宿ウィメンズクリニックは予約制ではないので、状況により待ち時間が長くなることもあります。
口コミを見ると、丁寧で親切な医師ですよね。時間をかけて診療しているようです。
院内処方も対応しているとのことなので、薬局にいく手間が省けますね。
まとめ
新宿駅のピル処方のおすすめ病院10選をご紹介しました。
口コミを見ても分かるように、新宿駅周辺には良い病院が集まっています。
ただどの病院も待ち時間が長かったり予約が取れにくかったりもします。
今ピル処方はオンラインでも診療しており、待ち時間もあまりなく好きな時に好きな場所で受けることができるので人気です。
時間と場所の制約がないので、忙しい現代人にはとても便利ですよね。
ピルのオンライン診療クリニックのおすすめは「オンラインピルおすすめ10選を人気20クリニックから比較!」こちらに詳しく書いていますので、興味のある方はぜひ読んでくださいね。