東京を代表する大きな駅の一つで、デパートや商業施設も多く便利な池袋駅ですが、ピル処方してくれるクリニックがどこにあるのか気になるところですよね。
そこでこの記事では、池袋駅にあるピル処方してくれるクリニックおすすめ10選をご紹介していきます。
池袋駅周辺でピル処方してくれる病院を探している方の参考になれば嬉しいです。
ピル処方の病院の選び方!
ここではピル処方をしてくれるクリニックの選び方をご紹介いたします。
- 取り扱いピルの種類
- アクセス・通いやすさ
- 口コミ・評判
以上の3点についてお伝えしていきます。
取り扱いピルの種類
ピル処方のクリニックを探す場合、取り扱いピルの種類が重要となってきます。
ピルは大きく分けて「低用量ピル」「生理日移動ピル」「アフターピル」の3種類があります。
目的に合ったピルが必要になるため、当然クリニックで取り扱いがあるかどうかが必要になってきます。
取り扱っているピルの種類が少ないと、せっかく病院に行っても薬を処方できないということも出てきます。
また、ピルの種類が多いクリニックだと、合わない場合も変更してご自身に合ったピルを見つけることができます。
取り扱っているピルの種類が多いクリニックの方が安心ですね。
アクセス・通いやすさ
ピル処方クリニックを探すには、クリニックのアクセスや通いやすさも重要です。
自宅または職場近くのクリニックが通いやすくおすすめとなっています。
電車で通う場合は駅からどれくらいの距離にあるのかも気になりますね。
逆に車で通う場合だと駅前クリニックには駐車場がない場合もあるので、できる限り駐車場があるクリニックを選びたいところ。
通いやすさの面では、予約や待ち時間も重要になってきます。
婦人科は常に混んでいることが多く、待ち時間が長いことで知られていますよね。
最近はWEBで24時間予約ができる病院もありますのでどのような予約方法があるかなども事前に確認しておきましょう。
口コミ・評判
ピル処方クリニックを選ぶ際には、病院の口コミや評判も気になりますよね。
実際にクリニックを利用している方の声もとても参考になると思います。
自分と同じような症状やニーズを持った人がどのような評価をしているかを確認することで、自分に合った病院を見つけることができます。
待ち時間が長くはないか、先生の人柄は自分と合うかなど、利用している人からしか得られない情報もあるので口コミや評判もとても重要です。
ピル処方はオンライン診療がおすすめ!
ピル処方クリニックを探す時は、オンライン診療がおすすめです!
オンライン診療をおすすめとする理由は、
- 診療場所
- 待ち時間がほとんどない
- ピルが自宅に届く
このような理由が挙げられます。
診療場所を選ばない
オンライン診療でのピル処方の魅力は、なんと言っても通院する必要がなく自宅や好きな場所で受けることができます。
婦人科が近くになかったり、仕事の都合で診察時間に間に合わなかったり、様々な理由で病院に行くことが困難な方も多くいらっしゃると思います。
オンライン診療だと通院することがないので、ご自身の生活ペースをほとんど崩すことなくピル処方をしてもらうことができますよ。
待ち時間がほとんどない
婦人科に通院するとなると待ち時間が長いクリニックが多いですが、オンライン診療の場合ほとんど待ち時間はありません。
あらかじめ予約しておいた日時になると、病院側から連絡が入る仕組みになっています。
産婦人科は1時間以上待つことも当たり前にあったりしますから、その長い待ち時間に悩むことなく、オンライン診療の時間に合わせて準備すればよいだけです。
オンライン診療なら自宅や好きな場所で受けることができるため、人目を気にしなくて良いのも嬉しいですよね!
ピルが自宅に届く
オンライン診療のピルの場合、ほとんどは自宅にピルが届きます。
低用量ピルなど長期的に服用しなければならない場合、わざわざ処方してもらうためだけにクリニックに訪れる必要がありません。
定期購入を申し込めば、毎月決まった時にピルが自宅に届くと言うのも嬉しいサービスですよね。
コンビニ受け取りや匿名対応もしてくれ、ピルとわからないように発送してくれるクリニックもあります。
細かな気配りがされているところも、女性にとっては魅力的です。
オンライン診療に迷ったら「DMMオンラインクリニック」がおすすめ
どこのピルのオンライン診療クリニックにしようかと迷ったら、DMMオンラインクリニックがおすすめです!
DMMオンラインクリニックのピルをおすすめする理由は、
- 取り扱いピルの種類が多い
- 当日予約も可能
- 診療時間は8時から22時で土日祝も診療
- 最短では当日発送も可能
- 地域によっては当日到着も
- 診療時間が長く予約が取りやすい
以上のことから、ピルのオンライン診療は「DMMオンラインクリニック」がおすすめです。
>>DMMオンラインクリニックを利用した私の感想や口コミはこちら!
【ピル処方】の池袋のおすすめ病院10選!
池袋にあるピル処方クリニックのおすすめ10選をご紹介いたします。
- たじま医院
- 長橋産婦人科
- 池袋アイリス婦人科クリニック
- 小川クリニック
- まの産婦人科
- 優レディースクリニック
- 池袋クリニック
- ジャスミンレディースクリニック池袋
- 池袋レディースクリニック
- 池袋メトロポリタンクリニック
1.たじま医院
池袋西口方面にある「たじま医院」は1953年に池袋に開業し、現在まで60年以上地域に根付いた病院です。
先生は患者さんと会話して診察を行うスタイルを基本としており、幅広い年代に対応しています。
また、職業、人種、ジェンダーに対しても偏見なくサポートし医療を提供するという姿勢で診察を行っているそうです。
住所 | 東京都豊島区池袋2-61-5 |
アクセス | 山手線 埼京線 高崎線 りんかい線 湘南ライン 「池袋駅」 西口(東武百貨店側) 徒歩6分 |
電話番号 | 03-3971-0388 |
診療時間 | 【月~水、金】 AM 9:00〜12:00 PM 15:00〜18:00 【木、土】 AM 9:00〜12:00 8:30〜9:00 は予防接種ならびに乳幼児優先時間になっています |
休診日 | 木曜・土曜 午後、日曜、祝祭日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【月経調整ピル】 月経を早めたり、遅らせたりするための中用量ピルの処方あり 【低用量ピル】 保険適用のピル4種類(ルナベル、ルナベルULD、ヤーズ、ヤーズフレックス) 自費処方のピル6種類(マーベロン、ファボワール、トリキュラー、アンジュ、シンフェーズ、ラ・ベルフィーユ) 【アフターピル】 2種類(プラノバール、ノルレボ) |
診察料金 | 自費診療のピルについては、再診料や指導料はなし 保険適用のピルの場合は、薬剤価格に加え、初(再)診料、処方量、薬剤情報提供料が必要 詳しい料金は、病院への問い合わせが必要です |
たじま医院の口コミ
たじま医院の口コミを紹介します。
院長先生お一人で診られてるんでしょうか。良いお医者さんです。 説明が丁寧で治療方針に納得がいきます。 小さいお子さんや外国の方も患者さんに多く、診療報酬上少し厳しい患者さんにも大変丁寧に診察されてて、高潔な意志をお持ちのお医者さんだと思われます。 丁寧さ故に時に待ち時間が膨大になる事がしばしばあるので、持病での定期通院はちょっと厳しいものがあり、転院いたしましたが、間違いなく良いお医者さんでした。
Googleマップ
診察してくれる院長がとても話しやすい優しい方正確適正な対応をしてくれる、素晴らしい医院だと思う
Googleマップ
悪い口コミが多かったのでビビりながら行ってみましたが、口コミ通りの感じ悪い看護師さんはいませんでした。皆さん普通に親切でした。院長?がかなり高齢な方で慣れない手つきで頑張ってパソコンをタイピングしているのが可愛かったです。また何かあった場合いこうと思います。
Googleマップ
院長先生の評判が大変良い口コミが多くありました。
病院の姿勢につながるように小さい子供や外国人、診療報酬の厳しい方にも丁寧に診察していたとのことでした。
看護師さんについて良くない口コミが多々ありましたが、それを受けて行ってみた人の口コミも皆親切だったようです。
話をしっかり聞いて、寄り添ってもらえる診療が良い人にはおすすめですね。
2.長橋産婦人科
池袋駅からは少し離れた場所にある「長橋産婦人科」は、院長が女性の先生です。
話しやすい雰囲気や笑顔を大切にしており、患者さんに寄り添った医療を目指して診察しているとのことです。
遠慮しないでたくさん質問してくださいとホームページにメッセージがありました。
女医さんということもあり、ピルについても相談しやすそうですね。
住所 | 東京都豊島区長崎2-5-7 |
アクセス | 椎名町または東長崎より徒歩7分 |
電話番号 | 03-3959-0351 |
診療時間 | 【月、水、土】 AM 8:30〜12:30 PM 14:30〜18:30 【火、金】 AM 9:00〜12:00 土曜日の午前・午後の診察は混雑しているため、ゆっくり診察を受けたい方は、平日がおすすめ |
休診日 | 木・日曜日と祝祭日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【月経調整ピル】 月経を早めたり、遅らせたりするためのピルの処方あり 【アフターピル】 |
診察料金 | 【月経を早めるピル】 1,470円(ピル)+1,050(診察代) 【月経を遅らせるピル】 1錠105円×日数分 +1,050(診察代) 【ピル受診料】 2,100円(1か月分) 【アフターピル受診料】 10,000円 |
長橋産婦人科の口コミ
長橋産婦人科の口コミを紹介します。
検診のときには必ずここでお願いしています。受付の方はいつも感じよく、先生(女性のお医者様です☆)も優しくて信頼できる方です。どんな相談も親身に時間をかけて聞いて下さるので本当に有難いです。ピルも良心的なお値段。 子連れでもおもちゃや絵本が用意されているし、診察のときには別室で預かって下さるので助かります。 そしてここは2人目の妊娠が分かった産院です。上のお姉ちゃんが大喜びして踊っているのを、受付の方がにこやかに接してくださったのが良い思い出です^ ^ 色んなクリニック等にかかりましたが、ここの先生の内診は一番優しくて抵抗がありませんでした。 ここで産みたかったー!!
Googleマップ
初診でお世話になりました。 色々な婦人科でお世話になりましたが、こちらの婦人科はいいと思います。 色々皆様書かれているので、少し不安でしたが診察が的確で治療についても親身に相談にのってくださる先生でした。 治療費についても高くもなく安くもなく普通でした。 ☆マイナス1は…受付のスタッフの対応があまり良くないので残念だと思いました。でもスタッフの1人除いては皆様感じがとても良く安心感は受けます。 こうゆうデリケートな病院ではもう少し柔らかな対応をしていただけるととても良いと思います。 今後もこちらの病院でお世話になりたいと思いました。近くにこのような病院があって本当に良かったと思います。
Googleマップ
ピルの処方希望で紹介状を書いてもらい、受診しました。 受付してから2時間またされ、やっと名前が呼ばれたと思ったらうちで取り扱ってないから処方ができないと言われました。ちゃんと事前に連絡し確認しなかったこちらも悪いですが、2時間またせる前に確認できなかったのでしょうか。 対応してくださった方もなぜか肘をつきながら話され、年下だからか端々にタメ口を挟まれてとても不快でした。もう行きたいと思いません
Googleマップ
先生が親身に相談に乗ってくれるとの口コミがありました。
ピルについても良心的な値段とのことで、安心ですね。
ただ、混んでいると待ち時間もあるようです。
ピルについても取り扱いがないものがあり処方されなかったとのことですので、事前にどのピルの取り扱いがあるか電話で詳しく聞いてからのほうが良いですね。
3.池袋アイリス婦人科クリニック
池袋駅東口より徒歩0分にある「池袋アイリス婦人科クリニック」は、定休日のない病院です。
臨時休診日はあるのですが、特定の曜日の休みはなく土日祝も診察していて、いつでも通えるのは便利ですね。
またWEBでも予約ができ、その場合は24時間365日可能です。
プライバシーに配慮した空間で、患者さんの身体と心に寄り添った医療を提供しているとのことです。
住所 | 東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル5階 |
アクセス | JR東日本・東京メトロ 「池袋駅」東口より徒歩0分 |
電話番号 | 0120-916-378 |
診療時間 | 10:00~19:00(最終受付 18:30) |
休診日 | 定休日なし(臨時休診日あり)休診日も電話受付あり、WEBは24時間365日可能 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 トリキュラー28 ラベルフィーユ28 マーベロン28 ファボワール28 【ミニピル】 セラゼッタ 【アフターピル】 レボノルゲストレル ウリプリスタール |
診察料金 | 【低用量ピル(保険外)】 2,200~2,300円 【ミニピル(保険外)】 3,000円 【月経移動(薬剤代込)】 2,200円 【アフターピル(診察料込)】 9,900円 13,200円 【ピル処方(保険適用)】 約2,500円~2,700円 【初診(保険適用)】 860円 【再診(保険適用)】 380円 【初診(保険適用外)】 3,300円 【再診(保険適用外)】 1,100円 |
池袋アイリス婦人科クリニックの口コミ
池袋アイリス婦人科クリニックの口コミを紹介します。
PMSがひどいため、ここでピルを処方してもらっています。 飲み始めて2,3か月ほどで、前のような頭痛や便秘、気分の落ち込みがなくなり、生理前も快適に過ごせています。不正出血も、私は特にありませんでした。 ピルを飲む前は、自己判断で漢方とかビタミン剤を飲んでいましたが、あんまり効果を感じられなかったので、やっぱりお医者さんに相談するのがいいと思います。 クリニックはちょっと小さくてアットホームなかんじ。清潔感があって、看護婦さんも、てきぱき仕事をしてて好感が持てました。お医者さんの説明も分かりやすいです。
Googleマップ
低用量ピルの処方でお世話になっています。「今日から新しいシートなのに在庫がない」というときも当日でも受け取りだけであれば臨機応変に対応してくださいます。ちょっとした相談事を看護師にするとドクターに聞いて頂いたりと対応も良いと思います。 患者には親身になって向き合うというよりリーズナブルでスピーディーなサービスを提供することを強みにしている感なのでかかりつけ医にはできないです。一度、ピル関連で体調の相談をしたときに「他の病院の先生は何て言ってたの?」と聞かれて、正直頼りないと思ったのをよく覚えています… 他の口コミをみると善し悪しありますが、利便性を重視している方にはオススメです。
Googleマップ
検査結果をきちんと用紙で渡してくれ、丁寧に説明して下さるのがとても良かったです。他のクリニックだと、電子メールで異常なしで終わりだったりするので、その点ここのクリニックさんは先生から説明して下さるので良いです! 先生も男性の先生ですが、温厚な方で話しやすかったです。 東京の婦人科多過ぎてどこ行けばいいのか分からなかったですが、ここのクリニック予約制で混んでもないし、時間通り呼んで下さるので、とても良いです。
Googleマップ
ピルを積極的に処方している病院なだけに、ピル処方でかかっている患者さんの口コミがいくつかありました。
病院に相談してPMSが改善した人や急なピル処方のお願いにも柔軟に対応してもらえたとのことでした。
池袋駅からすぐで利便性もよく、予約制でもあるので予約していけば時間通りに受診できるとのことで、ピルの処方を受けるには大変助かりそうですね。
4.小川クリニック
1995年に開院した「小川クリニック」は、2022年に思春期からシニア以降までの幅広い年代の悩みに対応できる病院へとリニューアルしました。
院長は男性ですが、女性医師も在籍しています。
設備も大変充実しており、提携病院も多いため、大きな検査などが必要な場合にはすぐに紹介もしてくれます。
住所 | 東京都豊島区南長崎6-7-11 |
アクセス | 西武池袋線「東長崎駅」より徒歩7分 |
電話番号 | 03-3951-0356 |
診療時間 | 【月、火、木、金】 9:00~12:00 15:00~18:00 【水、土】 9:00~12:00 |
休診日 | 水曜午後、土曜午後、日・祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 トリキュラー28 マーベロン28 【アフターピル】 ヤッペ法 レボノルゲストレル(LNG)法 |
診察料金 | 【低用量ピル】 トリキュラー28 3,080円(税込み)(LNG) マーベロン28 3,080円(税込み)(DSG) 【アフターピル】 ヤッペ法(初診料+指導料+超音波検査+腟洗浄 7,700円(税込み)) レボノルゲストレル(LNG)法(初診料+指導料+超音波検査+腟洗浄 11,000円(税込み)) |
小川クリニックの口コミ
小川クリニックの口コミを紹介します。
予約制では無いのでかなり待ちます。 混んでる時は待つの覚悟した方がいいです!! が、妊娠中(現在も妊娠中ですが)多量出血して自宅療養になった時は別室に呼ばれ、かなり待ちの方が居たのに一番に呼んでいただきました。 院長先生は物事はっきり言う方で、淡々としていてサバサバしていますがとても良い先生です。 口コミに書いてあるような事を言われた事はないですし、本当なの?って感じです、、、 人は合う合わないあるから仕方ないです。
Googleマップ
予約なしなので待つこともあると思います。 でも急な症状などは予約制だと行けないので大変助かります。 また必要ないものは必要ないと言って下さります。 他院では検査もせず症状だけ伝えて出されていた薬を検査をした上ではっきり必要ないと言ってくれます。凄く信頼できる先生だなぁと思ったので今後もかかりつけにしたいと思います。
Googleマップ
検診でお世話になりました。 内科の先生は女性で非常に物腰がやわらかく、優しく丁寧でとても安心して検診を受けることが出来ました。 婦人科の先生はクチコミにあるように、ぶっきらぼうな話し方ではありましたが、わたしはその中にも優しさを感じ決して不快な思いはしませんでした。質問も丁寧に答えてくださりとても良かったです。 受付の方、看護師の方も皆様丁寧で感じが良く、今後も是非お世話になりたい病院です。
Googleマップ
予約制ではないので、混んでいるときは待つこともあるようですね。
院長先生自体は、サバサバした先生で物事をはっきり言うとのことで、それが信頼につながると思える人がいる反面、キツイと感じる人もいるようでした。
自分がどのような先生が好みかを考えて、受診するとよいかもしれませんね。
5.まの産婦人科
池袋東口方面にある「まの産婦人科」ですが、月曜日から土曜日まで休診時間を設けず診療を行っています。
どの年代の人の相談も受け付けており、患者さんが納得した上での治療や検査となるよう、慎重な診察と十分な説明を心掛けているとのことです。
説明をしっかりしてもらえるのは、安心につながりますよね。
住所 | 東京都豊島区南大塚2-25-9 |
アクセス | 丸の内線「新大塚駅」徒歩1分 |
電話番号 | 03-5940-0303 |
診療時間 | 【月、水】 12:00~14:00 14:00~19:00 【火、土】 9:00~12:00 12:00~14:00 【木、金】 9:00~12:00 12:00~14:00 14:00~19:00 |
休診日 | 日曜日と祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 トリキュラー28 アンジュ28 マーベロン21 シンフェーズ28 【アフターピル】 レボノルゲストレル 2T |
診察料金 | 自費診療の場合 【低用量ピル】 3,000円(1シート) 【アフターピル】 12,000円 初診の場合、相談料として別途1000円の初診料がかかります |
まの産婦人科の口コミ
まの産婦人科の口コミを紹介します。
月経移動するためのピルをもらいに何度か行ったが、平日昼間は妊娠中の女性で混んでいる。診察室内は全く片付いておらず、あらゆる所が埃にまみれていて衛生面に問題がある。器具類もちゃんと消毒されているのか心配になるレベル。
Googleマップ
ピルを処方して欲しく、当時住んでた場所から近かったのと知人の勧めもあり行きました。 待ち時間は他クチコミの通り本当にピンキリで、30分程度で終わる日もあれば3時間は当たり前……という日もあり、博打のようです。 男性医師ですが、私自身はお医者様に男女関係ないと思ってるのでなんとも感じませんでした。 また、物腰も柔らかく丁寧に診察をしてくれるので、内診も安心してお任せできました。 パートナーが居た時、避妊していても私自身が心配性のため、妊娠していないか確認のためにエコー検査をしてもらいましたが、毎回きちんとここがこうなってるから妊娠の心配はないですよ、ときちんとお言葉をかけて下さったり、ピルや他薬の飲み合わせについても調べて下さったり。 患者に寄り添う診療だと思います。 今は少し遠くなったので通ってませんが、近かったらずっとお世話になりたいと思う先生でした。受付の方はヤンキー感ありますが、そこまで酷いと思ったことはありません。
Googleマップ
かなりの時間を待つことは多々ありますし、予約もできませんが 先生はとても優しくて、いろんな提案をしてくださいます❕ 優しくて素敵な先生なので相談にも親身になって聞いてくれます。 ピルが保険適用で1000円以下で購入できるので助かっています! ぜひご利用をお勧めします♪
Googleマップ
待ち時間においては、その時々で30分で見てもらえる時もあれば、3時間待ちの日もあるとのことでした。
先生は物腰柔らかく丁寧で、優しく相談にも乗ってくれるとのことで、患者さんに寄り添った診療をしてくれるようです。
保険適用のピルの場合は、1,000円以下とのことで、助かりますね。
6.優レディースクリニック
池袋駅西口から徒歩1分の距離にある「優レディースクリニック」ですが、女性医師の診察になります。
女性の心と体の悩みや心配事に心温まる医療を提供することをコンセプトにしているそうです。
また、完全予約制というのも特徴の病院です。
住所 | 東京都豊島区西池袋3-25-11 2F |
アクセス | 池袋駅西口1b出口より徒歩1分 |
電話番号 | 03-3984-2278 |
診療時間 | 【月~水、金】 10:00~12:30 15:00~17:30 【土】 9:30~12:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝祭日・土曜午後 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 【アフターピル】 レボノルゲストレル 海外の新しい緊急避妊薬 |
診察料金 | 【低用量ピル】 初診料 3,000円 2,500円/1シート ピル定期検査(採血)1,000円 【アフターピル】 レボノルゲストレル 9,000円(初診料を含む) 海外の新しい緊急避妊薬 11,000円(初診料を含む) |
優レディースクリニックの口コミ
優レディースクリニックの口コミについて紹介します。
繁華街のクリニックには珍しく院長の女医さんが毎回診てくれます。つまり一人で診察しているのでネット予約は必須で、1ヶ月待ちはザラです。急を要しない経過観察の疾患があり同じ医者に継続的に診てもらいたい、などの需要なら最適かと。院長はベテランのハキハキしてる方です。ここが不安で…というとすぐに検査してくれるので信頼できます。そういう感じなので緊急に診てもらいたい、すぐにやってほしい、すぐに薬がほしいなどの需要は適しない。 長く付き合える主治医として信頼できると思います。
Googleマップ
女医さんお一人の小さなクリニック。 サッパリサバサバタイプで言葉をオブラートに包むとか言葉を選んで優しく声掛けというタイプの先生ではないため賛否両論あるのかなと、合わない方には合わないタイプなのかなと、思うけど。 私は5~6年通っていて、その性格も含めてとても信頼しているし、気になる症状があるときはしっかりフォローしてくれ、先生も看護師さんたちも頼りになる。 タメ口気味なのは土地柄外国人の方が多いからかも? ちゃんとご飯食べてとか、身体冷やさないようにとか、気遣いの言葉もかけてくれるから私個人的には好き。 待ち時間は確かに長めなのと早めの予約は必須だけど、土地柄的にも女医さん希望だとかピルを希望なら行きやすいクリニックだと思う。 強いて言えば、同じ名字の人が居たりたまに読み間違えられたりがあるから、名前じゃなくて番号で呼ぶシステムにしてもらえたらありがたい。
Googleマップ
ピル処方のため通っています。 受付の方や看護師さんは非常に感じ良く、安心できます。 先生とお話できる時間は短いですが、説明がわかりやすいですし、質問にも丁寧に答えてくださります。 必要なことだけ知りたい方には合っているし、丁寧に不安を聴いて共感してほしいという方には合わないかもしれません。 ピルの服用開始後に手足の痛みが続いて血栓症が不安だったときや、超音波検査で緊張していたときも、先生・看護師さんともに優しくフォローしてくださりました。
Googleマップ
ネット予約が必須とのことで、1ヵ月待ちのこともあるようです。
先生はハキハキ、サバサバしたタイプの女性の先生とのことですね。
ピル希望の人にはおすすめとの口コミもありました。
ピル処方での気になる症状へのフォローもしっかりしているようで安心ですね。
7.池袋クリニック
池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分の距離にある「池袋クリニック」は、ピル外来のある病院です。
全種類の低用量ピルや超低用量ピルも取り揃えており、ピル外来WEBシステムがあります。
WEB上で受付し当日2時間以内に来院するとピルを受け取れるシステムです。
すぐにピルを受け取りたい場合に、時間を無駄にすることなく大変助かりますね。
住所 | 東京都豊島区西池袋2-35-8 |
アクセス | 「池袋駅」メトロポリタン口より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3982-6228 |
診療時間 | 【月、火、木、金】 9:50~12:30 14:50~19:00 【土】 9:50~13:00 |
休診日 | 水曜日、土曜日午後、日祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル(自費診療)】 シンフェーズT28 トリキュラー28 ラベルフィーユ21/28 マーベロン28 ファボワール21/28 【低用量ピル(保険適用)】 【超低用量ピル】 【ミニピル】 【アフターピル】 |
診察料金 | 【低用量ピル(自費診療)】 シンフェーズT28 2,300円(税込) トリキュラー28 2,400円(税込) ラベルフィーユ21/28 2,100円(税込) マーベロン28 2,400円(税込) ファボワール21/28 2,100円(税込) ※初診時に別途3,200円要 【低用量ピル(保険適用)】 初診1,840~3,370円 再診1,350~2,880円 【ミニピル】 3,400円(税込) ※初診時に別途3,200円要 【アフターピル】 ヤッペ法 2,900円(税込) LNG単回投与法 先発医薬品:9,900円(税込) 後発医薬品(海外ジェネリック製品):4,900円(税込) 後発医薬品(国内ジェネリック製品):6,900円(税込) |
池袋クリニックの口コミ
池袋クリニックの口コミについて紹介します。
もう何年も低用量ピルをもらいに通ってます。処方して頂いてるピルのおかげで生理痛が軽くなり、経血も減ったため快適に過ごせています。 待ち時間は長いですが、朝行ける方はオープン30分前頃から並ぶと結果的に早く済みます。それ以降はweb受付をおすすめしますが、それでも待つことは多いです。待合には雑誌ありテレビもついてますが、待つ前提で自分で本を持っていくなどの工夫が必要です。 ピルのみ希望の方はピル外来があるので、そこまで待たずに済みます。おすすめです。 また、採血の結果をオンラインで確認できるのは楽で助かってます。半年毎の定期採血のため、ピルを一度に6シートもらえるようになればいいな、と思います。 普段現金をあまり使わないので、会計に交通系ICやバーコード決済が使えるようになれば嬉しいです。 ちなみに1階の処置室で対応してくださる看護師さんは皆さん親切で感じの良い方が多いです。ピル外来の方と1階受付の方はあまり笑顔はなく淡々と仕事をされてる印象なので、人によっては冷たいと感じる方もいるかもしれません。
Googleマップ
4年ほど通わせていただいております。 ピルを2年ほど飲み続けた後、ミレーナを挿入しました。 女医さんはとても優しい方ばかりですよ。 こちらの質問や相談には丁寧に答えてくれます。 ミレーナの施術をする際には優しいお声かけで緊張も和らぎました。 どんな対応も受け取り方次第かな、と思います。 ただ、やはり待ち時間が長いですね……平日でもかなり混みます。 いつも午前中に来院していますが、順番待ちシステムは、利用時間が開始したと同時くらいに手続きをしないと、順番待ちの意味とは?くらいに待たされることがあります。
Googleマップ
初診でかかりました。 受付さんも看護師さんも医者さんも優しく丁寧でした。ピルの服用に関する注意事項は待ち時間でタブレットで20分の動画を見て、そのあとは看護師さんがもう一回説明してくれました。外国人の私にとっても分かりやすかったです。待ち時間が長いのは口コミを見たらわかると思いますが、自分は1時間ぐらい待ったので産婦人科にしてはそんなに長くないと思います。今回で3ヶ月分のピルをもらいました。今度ともよろしくお願いします。
Googleマップ
ピルのみの受け取りの人には、ピル外来が待ち時間なく受け取れるのでおすすめとのことです。
ピル服用の注意事項については待ち時間にタブレットで確認できるようですね。
待ち時間はやはり長く、平日でも混んでいるようです。
8.ジャスミンレディースクリニック池袋
「ジャスミンレディースクリニック池袋」は年中無休で、平日夜は8時まで受診可能な病院です。
年中無休は急に病院にかかりたい場合には大変助かりますよね。
また、完全予約制なので待ち時間なく受診できるのも嬉しいところです。
住所 | 東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル5階 |
アクセス | JR池袋駅東口・35番出口より徒歩1分 |
電話番号 | 03-5955-3804 |
診療時間 | 【平日】 11:00~15:00 16:00~20:00 【土日祝】 10:00~14:00 15:00~17:00 |
休診日 | 年中無休 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル】 トリキュラー・アンジュ・ラベルフィーユ マーベロン・ファボワール 【超低用量ピル】 ルナベル・フリウェルULD ジェミーナ ヤーズ 【アフターピル】 レボノルゲストレル 国産ジェネリック エラワン |
診察料金 | 【低用量ピル】 トリキュラー・アンジュ・ラベルフィーユ 2,200円~ マーベロン・ファボワール 2,200円~ 初めての処方の際は2,800円 【超低用量ピル】 ルナベル・フリウェルULD 約800円から(1シートあたり) + 約1500円(再診料、調剤料等) ジェミーナ 約2000円(1シートあたり) + 約1500円(再診料、調剤料等) ヤーズ 約2000円(1シートあたり) + 約1500円(再診料、調剤料等) 【アフターピル】 レボノルゲストレル 5,800円 国産ジェネリック 5,800円 エラワン 9,800円 |
ジャスミンレディースクリニック池袋の口コミ
ジャスミンレディースクリニック池袋の口コミを紹介します。
仕事柄休みが不定期なので予約がしやすいこちらのクリニックは本当にありがたいです。 予約の際に受診項目も大まかに選択することができるので、受診当日のカウンセリングもスムーズで待ち時間も短めです。 診察は丁寧で、薬が必要な際は薬もすぐに用意してもらえます。服用時の注意点なんかもしっかり説明してもらえるから安心です。
Googleマップ
月経移動で利用しました
日曜の16時半に予約したので結構混んでる印象でしたが17時には帰れました。
受付は予約時の電話番号と生年月日をタブレットで入力して完了。順番がきたら先生が奥から番号で呼んでくれます。
先生とお話ししたのは体感2分ほどでした。必要最低限の説明という感じだったので、先生に「寄り添い」「親身」を求める人には合わないと思います。
Googleマップ
薬だけサクッと受け取りたい人や、事前に下調べしてお薬などの内容を把握している人にはおすすめのクリニックです。
ピル処方のために家が近いので3年半通っていますが、わざわざ通いたいと思う病院ではありません。 定期検査の採血の際に「迷走神経反射が起きやすいから寝て採血したい」と言いましたが、他の看護師に変わると何も聞かれず座ったまま採血させられ、案の定ロビーでめまいと吐き気に襲われました。この体質持ちじゃないと、採血中でなくても後から体調が悪くなることをご存じないのでしょう。 最後の会計では視界もはっきりしない状態でフラフラだったにも関わらず、受付の方は心配など全くなく、そっけない態度。ここは本当に病院なのでしょうか… 以前は低容量ピルの処方をしてくれる病院も少なかったと思いますが、最近では手軽なものになりつつあるので、病院を変えようか検討中です。
Googleマップ
年中無休なので休みが不定期の人にはやはり、ありがたい病院ですね。
必要最低限の説明とのことで、ピルの薬をさっともらって帰りたい人にはよさそうです。
親身になって優しく寄り添った診療を求めている人には、少し合わないこともありそうですね。
9.池袋レディースクリニック
24時間WEBやLINEから予約ができる「池袋レディースクリニック」は、土日祝も診察しています。
休診日は、年末年始と年に1回のビル休館日だけですので、助かりますね。
病院施設自体が大変広く、リラックスして過ごせる空間になっています。
住所 | 東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル3F |
アクセス | 池袋駅西武東口より徒歩2分 |
電話番号 | 03-6911-1971 |
診療時間 | 9:30~19:00 |
休診日 | 年末12月31日・1月1日~3日・ビル休館日(1年に1度) |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【月経移動ピル】 【低用量ピル】 【アフターピル】 |
診察料金 | 【月経移動ピル】 5,500円 【低用量ピル】 詳しい記載なし 【アフターピル】 22,000円 |
池袋レディースクリニックの口コミ
池袋レディースクリニックの口コミを紹介します。
綺麗で待合も広い。一人で同時に二人診察しているようでした。私が問診票記入している間に他の方の触診、と言った感じで流れ作業でした。症状の原因や治すために必要な治療法が知りたかったですが、ピル飲みたいの?の一言で終わり。親身さは感じませんでした。
Googleマップ
ここ数ヶ月PMSが辛くて、知人の紹介で池袋レディースクリニックさんを利用しました。 担当して頂いた先生の診察が丁寧で分かりやすかったのが良かったです。 処方されたピルを服用していますが、少し症状が改善されてきたように思います。
Googleマップ
避妊失敗。日曜日はどこの病院もお休みでとっても困っていましたがこちでアフターピルを頂けて感謝です! 思っていた以上に早く診察してもらえたので助かりました。
Googleマップ
やはり施設自体は綺麗で、待合室も広いようですね。
公式サイトにも国内最大規模との記載がありました。
先生は親身な診療という感じではなさそうですので、詳しく話をしたくないという人には良いかもしれません。
また、日曜日に受診できるのも有難いですね。
10.池袋メトロポリタンクリニック
池袋駅直結の「池袋メトロポリタンクリニック」ですが、男性医師と女性医師が2名ずつ、それぞれの曜日ごとに担当しています。
また、決済方法もたくさんのキャッシュレス決済を利用できますので、便利です。
住所 | 東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ10F |
アクセス | 池袋駅直結 東武デパートとルミネ方面へ目指し、ルミネのセンターエレベーターで10階 |
電話番号 | 03-5954-1266 |
診療時間 | 【月、火】 10:00~13:30 15:00~17:30 【木】 10:00~15:30 【金】 10:00~17:00 【土】 10:00~13:30 |
休診日 | 水曜日、日祝日 |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
ピルの種類 | 【低用量ピル(自費)】 トリキュラー28 アンジュ28 マーベロン28 【低用量ピル(保険適用)】 ルナベルLD/ULD フリウェルLD/ULD ヤーズ ヤーズフレックス ドロエチ 【アフターピル】 レボノル プラノバール 【生理日移動ピル】 プラノバール |
診察料金 | 【低用量ピル】 初回カウンセリング料 1,100円 1シート(28日分) 2,000円 【アフターピル】 レボノル 8,800円 プラノバール 4,400円 【生理日移動ピル】 自費初診料 3,300円 処方料 1,100円 ピル1錠 110円 吐き気止め1錠 33円 |
池袋メトロポリタンクリニックの口コミ
婦人科で予約していないで来院したら診療拒否されました。それならば予約優先ではなく完全予約制のほうがよいかと。 一度婦人科にかかったことがあり今回はピル処方希望で18時45分までというホームページの案内を確認して18時半少し前に来院。受付の方より、今日は予約優先だから診れないのでお帰りくださいとのこと。 勿論予約の方優先なことはわかりますが、受付時間内に行っても診ていただけないことがあるなら完全予約制にしたほうがいいと思います。または、診れないことがあると書いてほしいです。 そのようにお話したところ空きがあれば 診るという感じなのでそのようには載せていないそうです。 ただ逆に考えれば空きがなければ診ないということです。予約優先のほかのクリニックなど行ったことありますが、診療できないというのは初めてでした。先生が優しく婦人科はここに通おうと思っていましたが、再診のピル処方くらいで断られてしまうのでは通えないです。
Googleマップ
低評価も沢山見受けられますが、アクセスも良好で先生もテキパキ診療してくれるので、私はとても良い病院だと思います。
Googleマップ
子宮筋腫の治験からフォローアップまでお世話になっています。
婦人科に関してはとてもいい先生だと思います。内科は未受診なので評価できません。
エコーも内診台のカーテンを開けて説明をしながら見せてくださいます。
予約優先で、飛び込みで診察してもらったことはありませんが待ち時間もあっても20分程度だと思います。症状によっては30分程診察時間を割いてくださり、「僕に任せて、よく相談しましょう」と心強いお言葉。先生ご自身はお年を取っておられますが横柄な態度もなく親しみやすいです。
以前行ったクリニックは直ぐに手術を勧められましたがとりあえずは検査結果出るまでは内服治療、子宮全摘なんてとんでもないと言ってくださいました。
看護師さんも優しいです。
池袋駅メトロポリタン口から雨に濡れることもないですし、利便性もいいです。支払いはクレジットカードも使用できます。
遠いですがこれからも通う予定です。
Googleマップ
やはり、駅直結というのは便利ですね。
雨に濡れることも気にせずに行ける立地は助かりますよね。
ただ予約優先とのことで、予約がいっぱいの場合には診察してもらえないこともあるようです。
まとめ
池袋駅のピル処方のおすすめ病院10選をご紹介しました。
口コミを見ても分かるように、池袋駅周辺には良い病院が集まっています。
ただどの病院も待ち時間が長かったり、先生や看護師さんとの相性が合わなかったなどもよくあります。
今ピル処方はオンラインでも診療しており、待ち時間もあまりなく好きな時に好きな場所で受けることができるので人気です。
ピルのオンライン診療クリニックのおすすめは「オンラインピルおすすめ10選を人気20クリニックから比較!」こちらに詳しく書いていますので、興味のある方はぜひ読んでくださいね。